経理業務を「アウトソーシング」する場合と「自計化」する場合の違いとは?

経理

一時期頻繁に耳にした「自計化」ですが、経理業務をアウトソーシングする場合のメリット、デメリットはどう違うのでしょうか?今回はそれぞれのメリット、デメリットとどちらを利用すべきなのかをお伝えいたします。

「自計化」とは?

会社のお金を処理する経理業務を自社で行うことを「自計化」といいます。ここでは「自計化」についてお伝えします。

規模の小さな会社の一般的な経理業務

中小企業や駆け出し企業など会社の規模が小さく、また駆け出しで経理に人員を配置する余裕のない会社では、税理士と顧問契約を締結し、経理業務の一部を依頼することが一般的です。この場合、請求書の作成や入金処理などの内、営業の担当でないと分からない案件を自社で行います。
その他の証票や書類の整理と仕訳などは、税理士事務所で行い、作成された財務諸表を会社で受取ります。会社には会計ソフトが導入されていないケースもあり、その場合は税理士事務所の会計ソフトで決算を行います。このように、規模の小さな会社では起票しないことも多いです。そして毎月の月締処理終了後、税理士事務所月次決算報告書が会社に届くのは、1ヶ月以上遅れます。

「自計化」とは自社で経理業務を行うこと

それに対し、自社に経理担当者を配置し、証票の整理や会計ソフトでデータ処理などの経理業務を行うことを「自計化」といいます。中小企業では、かつてから税理士事務所が経理業務と決算業務、そして法人税などの計上を行っていましたが、会計ソフトが以前より安価となりクラウドの発達も伴い、自社で経理業務を行うことも可能となりました。

「自計化」せず外注することが「アウトソーシング」

「自計化」は自社で経理業務を行うことをいいますが、経理業務を外注する「アウトソーシング」の方法もあります。「アウトソーシング」では自社で経理担当者を雇いませんので、会社の人員は少数であることが多いです。

「自計化」と「アウトソーシング」のメリット、デメリット

経理業務を自社で行う「自計化」にするのか、外注の「アウトソーシング」するのか、どちらにもメリット・デメリットがありますのでご紹介します。

「自計化」のメリット・デメリット

「自計化」には次のメリットがあります。
・経営に必要な数字を即時に自社で把握できる。
 従来の税理士に経理を依頼するとは異なり、自社に経理ソフトやクラウドツールによる処理を行うため、自社で数字の管理ができます。特に、起票を自社で行うと、数字がどこから出てきたのか把握できるのがメリットです。また、財務諸表の作成のスピードが早くなり、経営判断にも遅れがでません。

・経営の見通しが読める
 自社の実績を把握する時間が短くなり、タイムリーな経営判断ができるため、経営の見通しが読めるようになります。

「自計化」には次のデメリットがあります。
・経理担当を配置する必要があるため固定費がかさむ。
 毎月、経理担当者の給料を払うため、その分の固定費が必要です。中小企業では経費に余裕のない場合が多いため、固定費の支出で経営を圧迫する可能性があります。

・経理担当者を育てるコストが必要になる。
 経理の専門知識を習得するのにコストがかかり、熟練の担当になるために数年間の期間が必要になります。
経理業務の「自計化」にはメリット・デメリットがあります。どちらもよく理解したうえで実施するか検討しましょう。

「アウトソーシング」のメリット・デメリット

「アウトソーシング」には次のメリットがあります。
・経理業務の負担がなくなる。
 会社の中核業務である、営業や製造、そしてサービスに専念できます。現業の担当者が兼務で経理業務に携わる必要がありません。

・経理担当者の人件費が不要になる。
 専属の担当者を雇わないため、固定費となる人件費が不要でコスト削減につながります。
「アウトソーシング」には次のデメリットがあります。

・経理担当者が育たない
 専門性を持った担当者を育てることができません。そのため自社でのノウハウも蓄積しません。

・経理業務のスピードに遅れがでる。
 証票のデータをアウトソーシング先に送付し、処理が終わるまで時間が必要です。また休日をはさむと、経理処理は通常よりさらに遅れがでます。
経理業務の「アウトソーシング」にはメリット・デメリットがあります。どちらもよく理解したうえで実施するか検討しましょう。

結局どちらを選べばいいのか?

「自計化」「アウトソーシング」のどちらにも、メリット・デメリットがあります。そのため導入した後の結果をシミュレーションし、自社に合った方法を選択する必要があります。

まとめ

「自計化」、「アウトソーシング」それぞれにメリット、デメリットがありますが、経理担当者を専任で置いていない、経理担当者が少数しかいないといった悩みを抱えることが多い中小企業は「アウトソーシング」を選んで、業務効率のアップとコスト削減をしていきましょう。