経理アウトソーシングは費用と相場を見てから導入を検討しよう!
経理
経理アウトソーシングを導入する際、多くの人が気になるのが「費用」だと思います。
今回は経理アウトソーシングにかかる費用とその相場についてお伝えいたします。
経理アウトソーシングの導入にかかる費用と相場
経理業務を社外に依頼する経理アウトソーシングの費用と相場をご紹介します。
経理アウトソーシングとは
経理業務は、日次業務、月次業務、年次業務に分けることができます。時系列で処理する業務が異なり、それぞれの業務は定型化されていることが多く、社外に依頼し実務を行えます。経理アウトソーシングでは経理業務のほぼ全般を依頼できます。
経理アウトソーシングで依頼できる内容
経理アウトソーシングでは、日次業務として記帳代行、経費計上などが可能です。月次業務として、入金・支払処理などの月末締処理、給与計算を依頼できます。年次業務では、決算書の作成、年末調整などが可能です。
経理アウトソーシングにかかる費用と相場
経理アウトソーシングを利用する場合は、それにかかる費用の相場を知る必要があります。経理業務は営業成績と直結しないため、経理アウトソーシングの利用は費用対効果により判断されるからです。
経理アウトソーシングの相場は依頼する業務により異なります。経理アウトソーシングの依頼する内容と費用は、記帳代行の1仕訳につき50円~100円、銀行業務では1回につき約2千円、請求書発行では1件につき約千円~、給与計算は1人当たり1500円~となっています。
部門別管理、経営計画管理など会社に応じた経営管理資料の作成も依頼できますが、要相談となっており依頼する業者により費用の差が生じているようです。経営管理の資料作成を依頼する予定があれば、経理の定型業務とは別に予算計画を立てることが大切です。
経理アウトソーシングを導入する際の注意点
経理アウトソーシングを導入する際は、依頼内容や目的の詳細を決めることが大切です。アウトソーシングする経理業務の詳細を決定せず業者に依頼したため、経理業務の運営がうまくできず失敗することがあります。
注意点は、まず経理アウトソーシングの目的をはっきりさせることです。例えば、経理部門の人件費を削減する、経理担当者の退職時に後任者の仕事の負担を軽くする、締処理を期日通りに行うなど、経理アウトソーシングを利用する目的を明確にします。
そして依頼する経理アウトソーシング会社を選定します。候補先を数社選定した後、実際に業者と面談し、依頼する内容の詳細を伝え見積書を入手します。見積書の金額により費用対効果を検討しますが、金額だけで判断するのではなく、依頼する内容の専門性や特殊性を加味して判断します。
経理担当者を一人採用する場合と経理アウトソーシングを導入したときの費用の違い
経理業務のアウトソーシングは費用対効果を問われます。ここでは経理担当を一人採用した場合の人件費と経理アウトソーシングでかかる費用の違いをお伝えします。
経理担当者を一人採用する場合の費用
経理担当者を時給1000円で一日5時間、週5日勤務で採用した場合は、単純計算で一月1000円×5時間×8日=40000円になります。
実際に人を採用すると、雇用保険料のほか福利厚生費なども必要ですが、それらの額は会社によって異なりますので、ここでは時給のみで計算をします。
この場合、人件費は業務量に関わらず固定費扱いとなり、繁忙でなくても人件費として40000円が必要です。
アウトソーシングを導入したときの費用
経理代行サービスの導入により、月300仕訳の記帳代行を依頼した場合は、一仕訳当り50円で処理するので月15000円です。
さらに従業員5人の給与計算を依頼する際は、一人当り1500円で処理するので月7500円です。
そのため記帳代行と給与計算を経理アウトソーシングに依頼した場合は人月当り総額22500円が必要です。
経理担当者を一人採用した場合とアウトソーシングを導入したときとの一月あたりの費用の違い
経理担当者を一人採用した場合は月当り40000円、アウトソーシングを導入した場合は22500円となり、経理アウトソーシングにより17500円の経費削減が見込めます。
ここでは計算を分かりやすくするため簡易計算を行っていますが、実際には人件費の算出基礎や経理アウトソーシングの依頼内容により試算額は変動しますので、見積書を参考に計算することをおすすめします。
まとめ
経理アウトソーシングを導入する際は、経理担当者を採用した場合にかかる人件費と経理アウトソーシングにかかる費用を比較して、適切な方法を選びましょう。